t水の日
2014年 7月 27日
皆さんご存知でしたか?
8月1日は「水の日」って皆さんご存知でしたか~??? 貴重な水資源に対する国民の理解と関心を高めるために制定された記念日だそうですよ~!!
今年の4月2日には「水循環基本法」が公布されたところで、これらの重要な内容をしっかりと学ばないといけないですよね。
水の循環は、水が蒸発して雨が降って海に流れます。それぞれの過程でバランスが取られているのですね。日本では地形的に大きな河川があっても、山に降った雨が海に流れるまでわずか2日か3日。外国ではそうはいかないようですね。
水道水は自宅の蛇口を回すと出てきます。日常生活では当たり前の光景で、また、抵抗なく普通に飲んじゃいますよね。しかも「おいしい」ことを当たり前に感じています。
(民間時代に海外出張した時には、水道水などは飲んじゃダメと、いつもペットボトルの水を飲んでいましたね(゜ロ゜))
高槻市では7割は府営水、3割は地下水で、厳密な水質管理のもとで私たちの家の蛇口まで「おいしい水」が運ばれています。以前、一般質問をした時に現地視察で勉強をさせて頂きよくわかりました(*゚▽゚*)
国交省のHPには、水循環に関する施策を総合的かつ一体的に推進するため、水循環に関する施策について、基本理念を定め、国、地方公共団体、事業者及び国民の責務を明らかにし、並びに水循環に関する基本的な計画の策定その他水循環に関する施策の基本となる事項を定めるとともに、水循環政策本部を設置することを規定するとが示されています。これからさらに貴重な水を大切に取り扱っていくということですよね。
もっと勉強しなければいけないと思います。現状わが国では、上水道は厚労省、農業用水は農水省と所管が異なっているようですが、水の循環を考えると、今後さらに一体的に、全体感を持って事業を図る必要性があることを強く感じました。今後の取組みに期待しています。
月別アーカイブ
月別アーカイブ+