t師走感

[画像]メインイメージ

2022年12月8日



12月になりました。今日は"大雪"ですが、箕面は例年より少し暖かい気がします。市役所までの道すがら、南天や千両などが赤い実をたわわにつけていて、師走感を演出してくれています。

11/30に、上島市長に対して公明党箕面市議団で、令和5年度の予算編成に対する予算要望書を提出し、"ポストコロナを希望と安心の時代に"と題し、4つの大項目に111項目の要望をさせていただきました。主な項目は以下の通りです。実現に向け、来年度もしっかりと取り組んでまいります。


①国が進める0~2歳の伴走型の相談支援と経済支援については、子育て世代のニーズを捉えた検討をすすめること

②学校給食無償化を視野にいれた、財源等の研究をすすめること
③ご家族を亡くした際の諸手続きの負担を減らすため「おくやみ窓口」を設置すること
④AYA世代も含めた介護認定を受けることができない患者に対しての、助成制度の創設を検討すること
*(AYA世代とは15歳~30歳までの世代をいいます)
⑤令和5年度も物価高騰が続く場合は、学校給食等の値上げ抑制の継続と、国の給付金で対象外となる生活困窮者への支給を検討すること
⑥個別避難計画は、災害時だけでなく平時における地域福祉の強化や、孤立を防ぐ観点から早期に作成すること

また、12月5日は、箕面市議会として、新しい体制になってから初めての委員会でした。私はこの一年間、民生常任委員会に所属します。委員会では、国の"地方創生臨時交付金"を活用しての、介護・障害・医療・幼児教育保育施設への支援について等の補正予算が審議されました。
私は、補正予算では以下の3点とその他案件で1点の質問を行いました。要旨は以下の通りです。


【補正予算】
①マイナ保険証普及促進事業について
・マイナンバーカードの安全性などについて
・コンビ二発行が普及と、終了する証明書発行拠点について
②指定管理者指定(多世代交流センター)について
・当初の選定に至る経緯とこれまでの成果
・契約選定と積算内容
・新たな取り組みについて
③物価高騰対応緊急支援事業について
・府の支援金との重複による、申請者の負担軽減について
・申請が遅延した事業所などへの柔軟な対応について
【その他】
①新市立病院の基本構想(案)について
・審議会からの答申との変更点及び、指定管理の開始時期などについて
・整備手法と今後のスケジュールについて


最近、我が家ではソファーに置かれたモフモフスペースを、2匹(先住チワワのさくら・保護猫のちびっけ様)で奪い合う光景が見られます。より温かな場所へ...必死の攻防が続いています。

今日は、報告事項が多かったにもかかわらず、最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
寒暖差の厳しい折、身体にはくれぐれもお気を付けください...

月別アーカイブ

iこのページの先頭へ