t2025成人の日街頭
![[画像]メインイメージ](/blog/upload/2025/02/06/05.jpg)
2025年1月15日
若者の皆さんから頂いた声を、どうすれば実現
できるのか。青年委員会はこれまで、具体的な
政策としてカタチに練り上げるため、関係省庁
との議論や党内での協議を重ね、ネットの誹謗
・中傷対策、そして出産育児一時金の拡充など
も実現してきました。
さらに8月、政府に対し、青年委員会の新たな
試み「ユースディスカッション」で上がった声
を踏まえ、若者が安心して将来を選択できる
社会に向けて、所得向上への取り組み強化と
いった公的な結婚支援などに関する提言を
申し入れました。
提言では、賃上げしやすい環境整備など
若者世代の所得を向上させる取り組みを
強く要望し、経済的な支えも必要だと
して、新婚生活に伴う引っ越し費用・
家賃への補助金など支援策の強化を
求めました。
出会いの場づくりでは、婚活イベントや
婚活が目的ではない若者も気軽に集える
場の整備を要請し、官民が連携したマッ
チングサービスの強化を訴えるとともに、
民間の結婚支援サービスや人工知能
(AI)を活用したマッチングアプリの
さらなる充実と、その安全性の確保を
提案しました。
また「結婚は個人の自由である」という
前提に立ち返り、具体的なイメージを
持って「結婚する・結婚しない」と
いった選択ができるよう、資産形成や
行政サービスの利活用をはじめ、結婚
・子育ての準備に関するライフ
デザインについて相談・学習・支援を
行う体制充実を訴えました。
家庭内での役割分業に関しては、依然
として女性への負担が多い状況にある
ことが結婚へのマイナスイメージに
ならないよう、男性の育児休業取得や
社会全体の無意識の思い込み・偏見の
解消推進も強く主張しました。
「青年の声こそ未来を拓く力」です。
私たちは若者の声をどの党よりも
一番聴き、政策としてカタチに
できる政党です。若者の声と力で
希望の未来を切り開くために、
今後も国会議員と地方議員の
ネットワークを生かし、さらに
若者の施策を党をあげて全力で
取り組んでまいります。
月別アーカイブ
月別アーカイブ+