• s
  • 議員ブログ
  • 1月22日、大東市議会にて3つの重要な事業が可決しました!

t1月22日、大東市議会にて3つの重要な事業が可決しました!

[画像]メインイメージ

2025年1月24日



1月22日、大東市議会にて3つの重要な事業が可決しました。

公明党のネットワークにより実現した 物価高騰対策地方創生臨時交付金 を活用し、以下の事業が実施されます。


①価格高騰重点支援給付金事業

必需品価格の高騰による市民生活への影響を軽減するための支援金を給付します。


②キャッシュレス決済ポイント還元事業

消費者の家計をサポートしつつ、地域経済を活性化するポイント還元を実施します。


③省エネ家電買い換え支援事業

環境に優しい省エネ家電への買い替えをサポートし、市民の省エネ意識向上に貢献します。


詳細は以下よりご確認ください。


①価格高騰重点支援給付金のお知らせ

物価高騰等に直面する低所得世帯への支援として、大東市では「価格高騰重点支援給付金」を支給します。

対象世帯には1世帯あたり 3万円 が支給され、さらに18歳以下の子ども1人につき 2万円 が加算されます。


【対象世帯】

・令和6年度世帯全員の住民税均等割が非課税の世帯


【実施時期】

・2月:支給案内送付(プッシュ型)、受付開始(4月末まで)
・3月:支給開始


②キャッシュレス決済ポイント還元のお知らせ

大東市では、物価高騰の影響を受ける事業者を支援し、市内経済の活性化を目指して「キャッシュレス決済ポイント還元事業」を実施します。


【事業概要】

市内対象店舗でキャッシュレス決済を利用すると、 最大10%分のポイント を還元!
対象の決済サービスは PayPay・楽天ペイ・d払い・au PAY です。


【対象者】

市内の対象店舗で対象決済サービスを利用した方が対象です。事業局が指定する加盟店でのお支払いがポイント還元の対象となります。


【還元内容】

・ポイント還元率:10%
・1回の上限:1,000ポイント
・期間中の上限:5,000ポイント


【実施期間】

・7月1日~:ポイント還元開始
・7月末:予算終了時点で還元終了
※対象店舗にはポスターを掲示


ぜひこの機会にキャッシュレス決済を活用して、ポイントをお得にゲットし、市内経済の盛り上げにご協力ください。


③物価高騰対策事業 ~省エネ家電買い換え支援のお知らせ

ご家庭のエネルギー負担を軽減するため、省エネ性能の高い家電(エアコン、冷蔵庫、冷凍庫)の購入を支援します!


【 補助金の内容】

購入金額(税抜き)の合計に応じて補助金を交付
・5万円以上~10万円未満:1万円補助
・10万円以上~15万円未満:2万円補助
・15万円以上:3万円補助
※1世帯1回限り、上限3万円まで


【対象条件】

・購入期間:令和7年6月1日~8月末
・購入場所:市内販売店に限る
・申請期間:令和7年6月2日(月)~8月末(先着順・予算終了次第終了)


【申請方法】

電子申請、郵送、市役所窓口で受付予定
※約1,000件を対象に実施予定


【実施期間】

6月2日~8月末日申請受付終了(先着順、予算終了時点で終了)


省エネ家電の買い替えをご検討されている方は、この機会をお見逃しなく。

月別アーカイブ

iこのページの先頭へ