t大東市議会 3月議会一般質問のご案内

[画像]メインイメージ

2025年3月17日



大変お世話になります(^^)公明党議員団は、令和7年3月議会において、市民の皆様のお声を受け、重要な課題に関する一般質問を行います。

『一般質問』は、行政に対して具体的な問題提起を行い、改善や提案を求める貴重な機会です。

今回の質問内容も、大東市の未来を見据えた多岐にわたるテーマが含まれています。


●令和7年3月19日(水)AM1:00~3:00

あずま健太郎議員
①北条小・中学校の小中一貫教育 (仮称)ほうじょう学園構想
②通学路危険箇所の改善取り組み
③企業における改善活動
(仮称)大東市QCサークル
④大東市の総合防災
⑤学校体育館の断熱・遮熱対策
⑥大東シニア総合大学の現状と今後の展望
⑦北条踏切の安全対策


●令和7年3月21日(金)AM1:00~3:00

杉本みゆき議員
①5歳児健診の導入
②産業経済室起業・誘致グループ
③シェアサイクルの効果と今後
④学校の保護者対応の民間委託
⑤SIDSの予防対策


●令和7年3月24日(月)AM1:00~3:00

おおつか真司議員
①防災減災対策
②子ども達の安全と健全な成長
③多言語通訳システムの窓口導入
④ユニバーサルデザインの推進
⑤道路陥没
⑥アメニティフォーラム


※議会の傍聴をご希望の方は、市役所本館2階の議会事務局へお越しください。当日はインターネット中継も実施しており、以下のURLからもご視聴いただけます。


大東市議会ライブ中継

http://daito.gijiroku.com/gikai/g07_broadcasting_s.asp

月別アーカイブ

iこのページの先頭へ