eシッターの質向上急げ

  • 2014.03.20
  • 生活/生活情報
[画像]メインイメージ

公明新聞:2014年3月20日(木)付



ネット紹介に課題 安心できる体制整えよ
衆院内閣委で高木さん



19日の衆院内閣委員会で公明党の高木美智代さんは、埼玉県のマンションでベビーシッターに預けられていた2歳の男の子が死亡した事件を受けて、政府の対応をただした。

この中で高木さんは、「現在、ベビーシッターとなるには資格や自治体への届け出が不要で、事業者を規制する法律もない」とし、「(ベビーシッターの)質を保証する研修の義務付けや規制の検討を進めるべきだ」と強調。インターネット上のベビーシッター紹介サイトについても、保護者が安心して子どもを預けられる仕組みづくりを求めた。

厚生労働省の鈴木俊彦審議官は「重要な論点なので十分に踏まえて対応する」と答えた。

また高木さんは、ベビーシッター紹介サイトの利用者が増加している現状に触れ、「働き方が多様化する中で新たな保育サービスのニーズが生まれている」と指摘。「横浜市の『保育コンシェルジュ』(適切な保育サービスを紹介する専門相談員)のもとには多様な(保育サービスの)ニーズが届いている。現状把握に生かしてほしい」と訴えた。

森雅子内閣府特命担当相は「多様な保育ニーズを把握し制度を充実させる」と応じた。

一方、高木さんは、視聴覚障がい者に対する支援策についても質問した。

月別アーカイブ

iこのページの先頭へ