e安保与党協議が初会合

  • 2014.05.21
  • 政治/国会
[画像]メインイメージ

公明新聞:2014年5月21日(水)付



グレーゾーン事態から議論へ



自民、公明両党は20日、国会内で「安全保障法制整備に関する与党協議会」の初会合を開催した。自民党から高村正彦副総裁、石破茂幹事長ら、公明党から北側一雄副代表、井上義久幹事長らが出席。高村氏は協議会の座長に、北側氏は座長代理に就任した。

高村氏は冒頭、「(安倍晋三首相は)国民の一部に懸念がある、よその国に行って戦争をするようなことは自衛権としても集団的安全保障としてもやらないと明言された」とあいさつ。

北側氏は、「安全保障上の必要性を具体的、現実的に論議させていただきたい。仮に政府の憲法解釈の見直しが必要なら、(従来の解釈との)論理的な整合性なども確認しながら進めないといけない」と強調。「国民の皆さまの理解を得ながら進めたい」と語った。

会合では、首相の私的諮問機関「安保法制懇」が報告書で、わが国が行う後方支援について、これまでの政府解釈である「武力行使との一体化」論を取るべきではないとしたことに対し、政府側は従来の一体化論を維持する考えを示した。

さらに今後、(1)武力攻撃に至らないグレーゾーン事態(2)国連平和維持活動(PKO)に参加する自衛隊が、離れた場所で襲撃を受けている文民要員などを守る「駆け付け警護」を含む国際平和協力(3)集団的自衛権の限定行使―の順で議論を進める点を確認した。

来週の第2回は、三つのテーマに関わる具体的な事例について政府から説明を受けた上で、グレーゾーン事態から議論を開始する。意見集約の時期については確認しなかった。

会合には公明党から、上田勇・外交安全保障調査会長(衆院議員)、西田実仁参院幹事長、遠山清彦・外交安全保障調査会事務局長(衆院議員)も出席した。

公明党は同日午後、衆院第2議員会館で政調全体会議を開き、北側副代表が与党協議の内容について報告。また、礒崎陽輔首相補佐官らが、安保法制懇の報告書提出を受け、安倍首相が15日の会見で示した政府としての検討の進め方をまとめた基本的方向性について説明し、質疑応答を行った。

来週からは、党外交安全保障調査会と党憲法調査会(北側会長)が合同会議を毎週開催し、党内論議を行っていく。

月別アーカイブ

iこのページの先頭へ