e生活者、地方手厚く支援

  • 2015.01.05
  • 政治/国会

公明新聞:2014年12月28日(日)付



3.5兆円の経済対策を決定

公明の提言が反映



政府は27日、自公連立政権の経済政策の効果を家計や地方経済へ届けるための「地方への好循環拡大に向けた緊急経済対策」を閣議決定した。2015年度予算編成の基本方針と、「まち・ひと・しごと創生『長期ビジョン』『総合戦略』」も、それぞれ決定した。

経済対策の規模は約3.5兆円で、14年度税収の増加分や13年度剰余金などを活用するため、新規国債の発行は行わない。政府は施策の実施によって実質GDP(国内総生産)を0.7%程度押し上げると見込んでいる。財源となる14年度補正予算案は来年1月上旬にも閣議決定する予定だ。

対策の大枠は(1)生活者・事業者への支援(約1兆2000億円)(2)地方活性化(約6000億円)(3)災害復旧・復興の加速化(約1兆7000億円)――の三つ。自公連立政権が先の衆院選で約束した、実感できる景気回復実現の起爆剤として、「地域住民生活等緊急支援のための交付金」を創設。同交付金では、個人消費の喚起などに使える「地域消費喚起・生活支援型」と、地方創生総合戦略に沿った自治体の少子化対策などを支援する「地方創生先行型」の二つの使途を設けた。

具体策では、経済対策の策定に当たって公明党が11月、政府に提案した項目が随所に反映された。

消費の喚起策としては、地域限定で使用できる「プレミアム商品券」を発行するための自治体への支援や、低所得者向けに灯油購入費の補助を実施。環境に配慮した住宅の新築・改築にポイントを付与し、商品と交換できるようにする「住宅エコポイント」復活も盛り込まれた。

中小・小規模企業の支援策では、資金繰りを後押しし、新商品の開発を補助。漁業・中小トラック事業者の燃料費対策、米価下落に対応したコメ農家への補助金追加も実施する。

自然災害対策、学校施設の耐震化なども盛り込んだ。

閣議決定に先立ち、公明党政務調査会(石井啓一会長)は、衆院第2議員会館で全体会議・部会長会議を開き、経済対策などを了承。一方、政府と自民、公明の与党両党は、首相官邸で政策懇談会を開き、対策について協議した。

政府与党懇談会終了後、公明党の山口那津男代表は、記者団に対し「公明党の提案を踏まえたものだと評価している」と述べ、「速やかに実施されるよう、補正予算の編成を急いでもらいたい」と強調した。

月別アーカイブ

iこのページの先頭へ