eいつでも運び出せます 消火資機材

  • 2015.01.26
  • 情勢/社会

公明新聞:2015年1月26日(月)付




市内30店舗に設置進む

コンビニ4社と全国初の協定

神奈川・大和市



神奈川県大和市は今年度、コンビニエンスストア4社とスタンドパイプ消火資機材の設置に関する基本協定を結び、
市内の各店舗に配置を進めている。コンビニ各社と同協定を締結するのは全国で初めて。公明党の谷口かずふみ県 議(県議選予定候補)、実現を求めてきた党大和市議団(古澤敏行団長)、党大和第2支部の、かねはら忠博副支部 長(市議選予定候補)、党大和第3支部の、かわばた恵美子副支部長(同)は22日、市内のコンビニを訪れ、同資機 材の設置状況を視察した。



大規模災害時市民による消火活動に寄与



スタンドパイプ消火資機材は、火災発生時に消火栓や排水栓に直接ホースを接続することで消火活動ができるもの 
。放水距離は水平で約15メートル、建物では2~3階まで達するという。


大規模地震が発生した場合、人口密度が高い大和市では、火災の延焼をどう防ぐかが大きな課題とされてきた。同 
時に多発する火災では、道路の損傷や交通状況によって消防署や消防団による対応が難しい事態も想定される。


このため、市では住民が直接放水して消火できるよう、市内147の自主防災組織にスタンドパイプ消火資機材を配備 
。防災訓練を通して操作方法などを伝えてきた。



公明の提案受け実現へ動き出す



これに対し、公明党の、とりぶち優市議(市議選予定候補)は2013年6月の本会議で、自主防災組織だけでなく、真 
夜中でも絶えず人がいて施錠管理も容易な「24時間営業のコンビニエンスストアでスタンドパイプ消火資機材の保 管ができないか」と提案。大木哲市長も保管場所として、「いざというときには最もふさわしい場所と言えるので はないか」との認識を示し、実現に向けて動き出すことになった。


この結果、昨年7月にローソン、ファミリーマート、サークルKサンクスの3社と、12月にはスリーエフと同資機材の 
設置に係る協定を締結。昨秋から敷地内に資機材を設置することが可能な各店舗に順次配置され、市内30店舗に設 置が進んでいる。


ケースに収納された資機材の重量は50キロ程度だが、台車に搭載されているため、容易に持ち運ぶことが可能。取 
り扱い方法も簡単で誰でも使用できる。資機材を使用するための鍵は店が管理。必要なときに受け渡しを行うとと もに、盗難を防ぐため、無断で動かせば警報装置が作動する仕組みになっている。


市消防署によると現在、セブン―イレブン・ジャパンとも同様の協定を結ぶ協議を進めており、締結に至れば、さ 
らに設置箇所を増やせる見通しだ。

月別アーカイブ

iこのページの先頭へ