e広がる内方線付き点状ブロック
- 2016.01.18
- 情勢/社会
公明新聞:2016年1月18日(月)付
ホームの転落防止へ
3月末めどに完了 全国約2000駅に設置
駅のホームからの転落を防止する対策が前進中―。1日の利用者が1万人以上の駅(全国約2000駅)では現在、3月末までをめどに視覚障がい者がホームの内側をつえや足で判別できる「内方線付き点状ブロック」の設置が進んでいる。視覚障がい者の3人に2人が経験しているといわれるホームでの転落事故を防ぐため、公明党は、ホームドアとともに、内方線付き点状ブロックの設置を後押ししてきた。
内方線付き点状ブロック内方線付き点状ブロックは、点状の突起に加え、ホーム内側部分に線状の突起を設け、ホームの端がどちら側にあるかを分かるようにするもの【図参照】。線状の突起がない従来型のブロックはすでに普及しているものの、転落防止の効果がより期待できるものとして、利用者1万人以上の全国の駅で設置することとなった。このうち、JR東日本によると、2014年度末時点で在来線427駅、新幹線23駅に設置しており、15年度末までに在来線468駅、新幹線27駅で整備する計画だ。
この事業が動き出したのは、11年1月に東京のJR目白駅で視覚障がい者の男性が誤ってホームから転落し、電車にはねられて死亡した事故がきっかけとなった。
公明党は同年2月、全日本視覚障害者協議会(全視協)など視覚障がい者の3団体から転落防止対策の要望を受け、政府に強く要請。特に、公明党の長沢ひろあき参院議員(参院選予定候補=比例区)は、同年3月の参院国土交通委員会などで、視覚障がい者に駅のホームを安心して利用してもらえるよう、内方線付き点状ブロックの設置を強く訴えてきた。
これを受けて、国交省は11年8月、鉄道事業者に対し、1日の利用者10万人以上の駅にホームドアの設置を求める一方、1万人以上の駅には、内方線付き点状ブロックを5年以内をめどに整備するよう要請し、対策が進み始めた。
東京都北区に住み、視覚に障がいを持つ粕谷広宣さん(68)は「私たちにとって駅のホームを利用するのは命懸け」と述べ、内方線付き点状ブロックがあることで、「大きな安心感がある。推進した公明党に感謝している」と喜びを語っていた。