t議員ブログ 議員ブログ一覧 2025.02.19 t馬場 徳子 水道事業のための陳情に行かせていただきました。 2025年2月14日 2月14日(金) 本日、東大阪市の自公市議団で、中野国交大臣に水道事業のための陳情に行かせていただきました。東大阪市は昨年12月に水道料金の改…続きを見る 2025.02.19 t丹生 真人 担当部署と会派の意見交換を行いました 2025年2月7日 昨日は、会派で政策会議。 その後、「埼玉県八潮市の陥没事故に関する枚方市としての対応」について、担当部署と会派の意見交換を行いました。1月28日…続きを見る 2025.02.19 t西田 尚美 令和7年恩智川水防事務組合議会第1回定例会 2025年2月14日 本日は、大阪府中河内府民センターで、令和7年恩智川水防事務組合議会第1回定例会が開会され議員として参加しました!! 予算の中に「簡易ミストシャ…続きを見る 2025.02.18 t西田 久美 防災イベントが開催されました。 2025年2月16日 ☆今日はいくつかの防災イベントが開催されました。 午前中は佐太二番連合の防災訓練。水消火栓や心肺蘇生、応急手当などの実技指導を地域の皆様ととも…続きを見る 2025.02.18 t西 徳人 「令和7年度大阪市予算編成に係る区政要望書」を提出 2025年1月26日 1月23日(木)、予算市会に合わせて毎年恒例の「令和7年度大阪市予算編成に係る区政要望書」について、山口港区長あてに手交し、意見交換を行いまし…続きを見る 2025.02.18 t中村 保治 日本遺産 をR2.6取得依頼 2025年2月7日 中村やすはる です。 日本遺産 をR2.6取得依頼、歴史的魅力や特色を語れるストーリーを意識して提案。…続きを見る 2025.02.18 t中野 剛 高校出前授業に行きました。高次脳機能障害への理解促進を! 2025年2月16日 2月13日に議会出前授業として東大阪市の枚岡樟風高校へ。 大阪・関西万博について説明を行いました。意見交換では「議会以外では何をしているのです…続きを見る 2025.02.18 t中田 光一郎 有機フッ素化合物いわゆる『PFAS』について質疑 2025年1月17日 1月15日開催された「環境対策特別委員会」 『令和6年大阪市環境白書』による質疑となります。・有機フッ素化合物いわゆる『PFAS』について質疑…続きを見る 2025.02.18 t西崎 照明 旭区民マラソン大会 2025年1月20日 19日(日)朝、旭区民マラソン大会が淀川の河川敷で開催されました。寒さも和らぎ大晴天の中、大人から小学生まで167名が参加。知人のお孫さんも参…続きを見る 2025.02.17 t外園 康裕 2025/2/8(土)地域防災講演会 2025年2月8日 関西国際大学の河田慈人先生を迎えての羽曳野市地域防災講演会に参加しました。相変わらず飾らない語り口で大切な情報を教えていただきました。 2年前に…続きを見る g 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 h 月別アーカイブ 月別アーカイブ+ 2025年 2月 1月 2024年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2023年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2022年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2021年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2020年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2019年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2018年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2017年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2016年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2015年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2014年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 2013年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 iこのページの先頭へ
2025.02.19 t馬場 徳子 水道事業のための陳情に行かせていただきました。 2025年2月14日 2月14日(金) 本日、東大阪市の自公市議団で、中野国交大臣に水道事業のための陳情に行かせていただきました。東大阪市は昨年12月に水道料金の改…続きを見る
2025.02.19 t丹生 真人 担当部署と会派の意見交換を行いました 2025年2月7日 昨日は、会派で政策会議。 その後、「埼玉県八潮市の陥没事故に関する枚方市としての対応」について、担当部署と会派の意見交換を行いました。1月28日…続きを見る
2025.02.19 t西田 尚美 令和7年恩智川水防事務組合議会第1回定例会 2025年2月14日 本日は、大阪府中河内府民センターで、令和7年恩智川水防事務組合議会第1回定例会が開会され議員として参加しました!! 予算の中に「簡易ミストシャ…続きを見る
2025.02.18 t西田 久美 防災イベントが開催されました。 2025年2月16日 ☆今日はいくつかの防災イベントが開催されました。 午前中は佐太二番連合の防災訓練。水消火栓や心肺蘇生、応急手当などの実技指導を地域の皆様ととも…続きを見る
2025.02.18 t西 徳人 「令和7年度大阪市予算編成に係る区政要望書」を提出 2025年1月26日 1月23日(木)、予算市会に合わせて毎年恒例の「令和7年度大阪市予算編成に係る区政要望書」について、山口港区長あてに手交し、意見交換を行いまし…続きを見る
2025.02.18 t中野 剛 高校出前授業に行きました。高次脳機能障害への理解促進を! 2025年2月16日 2月13日に議会出前授業として東大阪市の枚岡樟風高校へ。 大阪・関西万博について説明を行いました。意見交換では「議会以外では何をしているのです…続きを見る
2025.02.18 t中田 光一郎 有機フッ素化合物いわゆる『PFAS』について質疑 2025年1月17日 1月15日開催された「環境対策特別委員会」 『令和6年大阪市環境白書』による質疑となります。・有機フッ素化合物いわゆる『PFAS』について質疑…続きを見る
2025.02.18 t西崎 照明 旭区民マラソン大会 2025年1月20日 19日(日)朝、旭区民マラソン大会が淀川の河川敷で開催されました。寒さも和らぎ大晴天の中、大人から小学生まで167名が参加。知人のお孫さんも参…続きを見る
2025.02.17 t外園 康裕 2025/2/8(土)地域防災講演会 2025年2月8日 関西国際大学の河田慈人先生を迎えての羽曳野市地域防災講演会に参加しました。相変わらず飾らない語り口で大切な情報を教えていただきました。 2年前に…続きを見る